社員育成のためのWeb Development Essentials

Web Development Essentials as a Focus for Employee Development

株式会社ARCは、Linux Professional Instituteがリリースした認定資格プログラム「Web Development Essentials(WDE)」を日本でいち早く導入し、日々のWeb開発業務に役立てている。なぜWDEに着目したのか、どのように業務に組み込んでいるのか、WDEを活用することでどのような成果が期待できるのか、株式会社ARCのイノベーション部マネージャーである村山 朋広氏にお話を伺いました。

WDEを導入し、獲得しようと思った理由は何ですか?

日本の多くの中小企業では、新入社員や中途採用者に対して、主にOJT(On the Job Training)を通じて技術者を育成しています。OJTは、現場で使われている技術に関する実践的なスキルを身につけるのに有効な教育プログラムであるが、OJTは体系的な学習には適していません。この問題は、雇用主が体系的な学習のためのシステムを導入していれば解決できます。しかし、多くの場合、組織にはそのような深い教育に必要な教育コストなどの負担をかける余裕がなく、体系的な学習の機会を設けることが難しいのが現実です。

むしろ、体系的に学ぶための最良の方法は、資格を取得することです。エンジニアが関連性のない資格を寄せ集めなければならない場合、そのプロセスには時間と経済的負担がかかります。

LPIのWDE資格は、HTML、CSS、Javascript、Node.js、SQLなど、フロントエンド・バックエンド開発に必要な基礎知識を1つの資格で体系的に学ぶことができます。WDEを学習することで、受講者は組織のウェブニーズに着手するために必要なすべての基本的な開発知識を短期間で習得することができます。ARCは、この包括的なアプローチがWDEプログラムの最大の利点であると考えました: このプログラムは、短期間で必要な知識を習得したいという企業の要望に応えるものでした。

どのようなトレーニング方法を使っていますか?

トレーニング方法は100%オンライン。オンラインにした理由のひとつは、講師が関西におり、参加者が関東や東北など遠方にいたことです。

WDEを取得することで期待されるメリットは何ですか?

WDE習得研修は、フロントエンド開発に関する基礎知識や技術を短期間で体系的に学べるというメリットがあります。これらの技術は、フロントエンドエンジニアを目指す学生だけでなく、バックエンドエンジニアやインフラエンジニアなどのITエンジニアを目指す学生にとっても価値のあるものです。Linux Essentialsと同様に、WDEが関連分野でのキャリアを目指す方々のデファクトスタンダードになることを願っています。

インストラクターとしてのトレーニングはいかがですか?

WDEはARCで初めて導入された研修プログラムであり、インストラクターはオンライン講義の経験が浅い状況でした。対面式の研修に比べ、オンライン研修は受講者の反応が見えにくく、習熟度が測りにくいという独特の問題があり、苦戦する講師もいました。しかし、講師陣が協力し合い、研修の改善点をフィードバックしていきました。

研修は、WDEが扱う技術が多いため、演習を多く取り入れたカリキュラムにしたが、独自のテキストや教材を使用し、受講者が理解しやすい内容で実施しました。研修は、日頃の現場経験で技術を習得した講師陣が担当し、研修実施時には実際にWDEを取得していました。また、WDEを通じて基礎的な内容を体系的に学ぶことの重要性を体感しているため、実際に講師陣の現場への理解も深まっています。

学生たちの反応や評判は?

学習科目であるWDE自体は初歩的なレベルであるが、全体的な印象としては「難しい」というものであり、IT初心者にとっては妥当な難易度でした。その難しさは、暗記しなければならない専門知識の多さや、覚えにくい専門用語の多さによるもので、この印象はどの資格試験でも同じだと予想されました。しかし、研修内容そのものは半数以上の参加者が「わかりやすかった」と回答しており、研修の結果、習熟度や理解度が高まったといえます。アンケート結果によると、Javascriptのセクションになると急に難易度が上がり、多くの参加者がこの部分に苦戦していたようです。

LPIに期待することは何ですか?

WDEは難易度も学習内容も中程度です。初級の開発エンジニアには最適な資格だと思います。認知度が上がり、デファクトスタンダードの資格になることを期待しています。

<< このシリーズの前の記事を読む

About Tomohiro Murayama:

Becoming interested in IT in college, Tomohiro Murayama joined an IT-related company after graduating from the College of Education. While participating in various projects as an infrastructure engineer, he also devoted himself to training in-house engineers. He is currently the manager of the Innovation Department at ARC Inc. While utilizing his experience, he is developing an education business and training IT engineers. In August 2021, he launched the ELSUTA LPI certification support site , and from April 2022 onward, he has been teaching Linux classes at high schools and other venues. He is working energetically to increase the number of LPI certification holders.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です